
ラーメン(豚増し) 880円:ニンニクまし、アブラ、生たまご 60円、九条ねぎ 100円
本日の順位をみる (ブログランキングに参加していますので1クリックお願いします)
関西に移住し8年。
やっと関西に直系の二郎ができました。
私自身、東京へは今も仕事でたまに行くことがあるのですが、二郎を食べるタイミングがなく、営業時間にも間に合わず、仕事なので匂いも気にしないといけない等の理由でずっと直系の二郎を食べておりませんでした。
しかし、今でも二郎は最後の晩餐にしたいくらい大好物ではありますw
実に8年ぶりでした。
当然年齢も8年増えてしまっているのですが、それに比例し量が以前より食べれなくなっております。
しかし、せっかく来た二郎なので、思い切って小の豚増しを選択。
完食はできたのですが、やはり今の私には相当キツかったですw
10年前の二郎のイメージよりは行列も少なくて、なんか寂しいような気持ちになりました。
まだまだ神保町とかは今も並んでいるのかもしれませんがw
そして、並んですぐ店舗から二郎特有の稲のような香りがして、とても懐かしく感じました。
いまだにあの匂いは一体なんなんだろうと思っていますw
そして15分程度並んで席につけました。
そこから程なくしてラーメンが完成し、にんにくいれますか?ですね。
こちらも久しぶりすぎて新鮮。
せっかく関西にできたのでまた行こうと思います。
味に関しては次回御報告します。
今回は久しぶりで冷静な判断もできませんのでw

コメント
コメントの投稿
トラックバック
Author:高井戸野郎
二郎や二郎系の写真を
掲載していきます。
※コメントとトラックバックを承認制にしております。ご了承下さい。
takaidoyarou@mail.goo.ne.jp
メールアドレスは@を半角にしてください。
@takaidoyarou0をフォロー