fc2ブログ
長浜らーめん 呑龍
長浜らーめん 粉落とし


本日の順位をみる (ブログランキングに参加していますので1クリックお願いします)

長浜らーめん 呑龍
全体になりますー。

長浜らーめん 呑龍
ランチタイムのみ?おにぎりが付きます。

長浜らーめん 呑龍
こちらはメニューです。

長浜らーめん 呑龍
関係ないのですが、朝こんな雲を見たので撮影しました。

本日昼12時半頃、新橋の「長浜らーめん 呑龍」へ訪問。
同僚のK.Mが見つけた店です。

今朝その同僚K.Mが興奮気味に
「ものすごい美味しい店をみつけてしまった」とえらく
深刻な表情でしたので、早速お昼に行こうという運びとなりました。

12時半頃、店内には2.3人のお客さんが食べていました。
席は結構空いていて、すぐに座れました。

若干オフィス街から離れた場所にあるので
サラリーマン達もあまり足を運ばないようです。
店内に入るとまず長浜系独特の豚臭がします。
全盛期の「なんでんかんでん」ほどではありませんが、
長浜系が苦手な人は充分にノックアウトされてしまう程でしょう。

席について注文を済ますと、
店主らしき人が「おにぎりはどうしますか?」とサービスらしき
予感だったので、とりあえず「お願いします」と答えました(笑)

するとしばらくしてその問題のおにぎりが運ばれました。
炊き込みご飯を使ったおにぎりで
これが見た目通り手作り感があって美味しい。

そしてそのおにぎりが来たすぐ後に
「長浜らーめん」が完成。
なかなかの豚骨臭を放ちながら登場。

まずはスープですが、これがびっくり。
新橋というオフィス街にこんな本格的な長浜系ラーメンを
提供してくれる店があったことに感動しました。
もちろんスープの味はかなり良い線です。

変わって麺なのですが、これはなんと粉落としコール自体が
失敗だったようです。
見た目はそのまま長浜系の極細麺なのですが、
粉は全然落ちてないし、麺は変にフニャフニャなんです…。
ちょっと訳がわからない食感となっていました。
残念ですが、麺でガクっと評価がさがりました…。

しかし!次回は麺の硬さをハリガネ程度にしてみて
様子を見ようと思います。

ということで今回の気になる点数は
10点満点中4.5点!
※あくまで個人的な感想です。

■長浜らーめん 呑龍
住所  :東京都港区東新橋1-2-13
定休日 :無
営業時間 :11:00?04:30
土日祝11:00?20:30

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2007/12/13(木) 00:30:52|
  2. 【番外編 麺類】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<らーめん どっと屋 12月16日 | ホーム | 麻布ラーメン 田町店>>

コメント

いつも楽しく、お腹を空かせながら見てます(^ω^)
東京に呑龍があるなんてw
  1. 2007/12/13(木) 02:02:28 |
  2. URL |
  3. みかん #l.HremGI
  4. [ 編集]

みかんさん
どうもです。

いつもご覧いただいているようで
ありがとうございます!

>東京に呑龍があるなんてw
ということは他にも店舗があるんですねー。
  1. 2007/12/13(木) 10:08:47 |
  2. URL |
  3. 高井戸野郎 #-
  4. [ 編集]

懐かしいなあ。お台場に居た頃、ユリカモメでの帰りに呑龍良く行ってました。今は横浜勤務なので、なかなかいけなくて・・・・。呑龍の近所に「三郎」もあるので、一度寄ってみてください。
  1. 2007/12/13(木) 12:09:38 |
  2. URL |
  3. ボチボチ #-
  4. [ 編集]

この雲はどちら方面の空に出ていたんですか?
非常に怖いです・・・
  1. 2007/12/13(木) 12:22:27 |
  2. URL |
  3. 雲が・・・ #-
  4. [ 編集]

ボチボチさん
どうもこんにちは。

さぶろうは実は訪問済みなんですよ。
http://jirouchudoku.blog66.fc2.com/blog-category-48.html

さぶろうは色々なサイトの評価をみて予想していたよりも
実際は全然美味しかった印象があります。
また近日訪問しようと考えていますので、
またその際は見てやってください。
  1. 2007/12/13(木) 13:05:49 |
  2. URL |
  3. 高井戸野郎 #-
  4. [ 編集]

雲が…さん
どうもです。

この雲は西の空に浮かんでいました。

地図で方角を説明するとしますと、
大門の交差点から渋谷駅の方角です。
なんかあまりに変な形をしていたので
思わず撮影しました。
  1. 2007/12/13(木) 13:09:18 |
  2. URL |
  3. 高井戸野郎 #-
  4. [ 編集]

ここの店、裏メニューで太麺がありますよ。

オーダー時に「太麺で」というと

冷蔵庫の中から出してくれます。

仕事場が近いので「さぶ郎」と

「ラーメン新橋店」との合間に行ってます。

  1. 2008/03/27(木) 05:38:38 |
  2. URL |
  3. きむお #-
  4. [ 編集]

きむおさん
コメントありがとうございます。

太麺があるんですね…。
ちょっと次回訪問時に言ってみます。

貴重な情報ありがとうございました。
  1. 2008/03/27(木) 10:52:58 |
  2. URL |
  3. 高井戸野郎 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jirouchudoku.blog66.fc2.com/tb.php/133-870d5ac5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

高井戸野郎

Author:高井戸野郎
二郎や二郎系の写真を
掲載していきます。

※コメントとトラックバックを承認制にしております。ご了承下さい。

takaidoyarou@mail.goo.ne.jp
メールアドレスは@を半角にしてください。